忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アニメ『後宮の烏』 放送 時間

後宮の烏アニメ』(こうきゅうのからす)は、白川紺子による日本のライト文芸。イラストは香魚子が担当している。集英社オレンジ文庫(集英社)より2018年4月から2022年4月まで刊行された。


2022年10月より放送開始!
TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11:10月1日(土)23:30 
関西テレビ放送:10月2日(日)26:29
Amazon Prime Videoにて10月1日(土) 24時より先行配信開始!
他各配信プラットフォームでも10月4日(火) 正午より順次配信開始


後宮の烏:テレビアニメ追加キャストに平田真菜、上田麗奈 女王蜂がOP担当 ED主題歌はkrage

白川紺子さんの小説が原作のテレビアニメ「後宮の烏アニメ」に声優として平田真菜さん、上田麗奈さんが出演することが分かった。平田さんは、飛燕宮(ひえんきゅう)の少年宦官(かんがん)の衣斯哈(いしは)、上田さんは鴛鴦宮(えんおうきゅう)のきさきで、高峻の幼なじみである雲花娘(うんかじょう)をそれぞれ演じる。
 平田さんは「後宮の中をのぞき見しているようなワクワク感。烏妃(うひ)さまの大胆な行動力と思慮深さ。そこに生きる人々の営みと、たしかな息吹。『後宮の烏』、なんて味わい深くていとおしい物語なのだろうと原作小説に触れて感じました。衣斯哈も精いっぱいたくましく生きています。彼の立場や経験からくる一言一言の重さ、温かみが伝わりますように」と話している。
 上田さんは「似た者同士で不器用な寿雪と高峻。そんな2人だからこそ見ていてもどかしいシーンも多く、なんとも言えないいとしさを感じさせてくれます。彼女たちが出会うことで一体どんな『秘密』が暴かれるのか……アニメ『後宮の烏』も、楽しんでいただければ幸いです」とコメントを寄せている。キャストの写真とキャラクターのビジュアルを使用したコンセプトビジュアルも公開された。
 バンド「女王蜂」が、オープニングテーマ(OP)「MYSTERIOUS」を担当することも発表された。歌手のkrage(クラゲ)さんがエンディングテーマ(ED)「夏の雪」を担当する。アニメのPV第2弾がYouTubeで公開され、OP、EDの一部がお披露目された。
 女王蜂のボーカルのアヴちゃんは、「早くも制作サイドのみなさんから、この楽曲が愛されていることを感じています。原作の流麗な文章世界を味わうことから立ち上がってきた言葉たちは、書くこと、創ること、演じることの最深部であり真空の成層圏を見詰め、美しい映像世界の幕開けを担わせていただく一曲となりました。まるでビロードの重たいカーテンのように開き、ただよう煙のように、香りだけを残し消えてゆく。今回の出会いに、深く感謝しています。『MYSTERIOUS』おたのしみに」とコメントを寄せている。
 krageさんは、「『後宮の烏』という作品と出会った時、美しい文章で描かれている幻想的な世界観に、悲しさと優しさが入り交じるその切なさに、魅了されました。EDテーマの『夏の雪』は闇の中にいた寿雪の心が人々の温かさに触れて少しずつ解れていく、そして彼女は何を願うのか、そんな複雑な想(おも)いを表しています。私自身のルーツである中国語を取り入れ、より後宮の烏の世界観、寿雪の気持ちに寄り添い、彼女の想いが報われるように心込めて歌唱させていただきました。すてきな作品と共に『夏の雪』をお楽しみください」と話している。
 同作は、若き皇帝・高峻がある依頼のため、後宮の奥深くで暮らし、烏妃(うひ)と呼ばれる寿雪を訪れる……というストーリー。集英社オレンジ文庫(集英社)から刊行されている。シリーズ累計発行部数は120万部以上。アニメは「銀魂」などの宮脇千鶴さんが監督を務め、BN Picturesが制作する。10月1日からTOKYO MXほかで順次、放送される。

  • INTRODUCTION

孤独な烏妃の知られざる正体とは━━ シリーズ累計発行部数100万部を突破。原作・白川紺子が描く中華幻想譚、ここに開幕。 後宮の奥深くに住んでいる、妃でありながら夜伽をしない特別な妃・烏妃(うひ)。その姿を見た者は、老婆であると言う者もいれば、少女だったと言う者もいた。 烏妃の名前は寿雪(じゅせつ)。彼女は不思議な術を使い、呪殺から失せ物さがしまで、何でも引き受けてくれるという。 時の皇帝・高峻(こうしゅん)は、ある依頼のため寿雪の元を訪れる。二人の巡り合わせは、歴史をも覆す「秘密」を暴くことになる……。


TVアニメ「後宮の烏」本PV第二弾
PR